【独自取材してみた!】エックスサーバーとエックスサーバービジネス、契約するならどちらがお得?

選ばれて国内シェアNO.1(※)のエックスサーバー株式会社。
筆者は契約する前に、本社の様子を確認しました。
実際に行ってみて、どんな様子か確認してみるのが一番です。

エックスサーバー株式会社は、今年で20周年を迎えるそうです。
大阪の一等地にオフィスを構える法人です。
利用者は、安心できると思います。

※参照 https://business.xserver.ne.jp/service/feature.php#share_noone

この記事はこんなお悩みを解決します。

エックスサーバーとエックスサーバービジネスだったらどっちがお得?
サポート体制は充実してるの?
口コミや評判が知りたい!
メリットとデメリットが知りたい!
実際に契約した人の生の声を知りたい!

実際に大阪本社に行ってきました!

<大阪本社>
〒530-0011
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 32F

引用元: https://business.xserver.ne.jp/company.php

エックスサーバー株式会社の大阪本社に行ってみた!

グランフロントタワーAオフィスに到着。

注意書き。

9階まで行きます。

9階に到着。

案内板です。
別のエレベーターに乗り換えて、32階に行きます。

エレベーターの中です。

32階に到着。
エックスサーバーさんは3208号室に本社を構えています。

スタッフオンリーの部署がありました。

こちらが商談用のお部屋です。
扉は開放されていました。

扉が開いていたので、入らせていただきました。
とても綺麗なオフィスです。

広々とした空間で、上品な雰囲気があります。

※写真は撮影者に著作権があります。

エックスサーバーとエックスサーバービジネスの違い

個人向けのレンタルサーバー・エックスサーバー。
法人向けのレンタルサーバー・エックスサーバービジネス。
この二つの違いを詳しく説明していきます。

個人ブロガー・アフィリエイター向け エックスサーバー

エックスサーバーで契約したことがあります。
グルメブログなどを運用していました。
現在はそのブログを閉鎖しました。

契約時の証拠画像はこちらです。

エックスサーバーのデメリットとメリット

デメリット
・サポート体制がエックスサーバービジネスよりも悪い
・セキュリティがエックスサーバービジネスよりも悪い
・アダルトサイト不可
メリット
・低価格で運用できる
・独自ドメインが2つ無料で付く
・安くて速い!
・国内シェアNo.1
・コントロールパネルの操作がわかりやすい

エックスサーバーの悪い口コミ・良い口コミ

ぶりさん(2023/08/23)

FX自動売買で使用しました。
約定遅延ではなく、注文遅延が4-11秒発生し、様子見期間(1ヵ月)含め
他VPSと比べ機会損失が10万以上出たので撤退しました。
契約したPCのスペックはいいはずなのに、動作が話にならないのでやめた方がいいです。

KFuji88さん(2021/05/12)

他社のレンタルサーバーから、エックスサーバーにドメイン移管・引っ越しを行いました。表示速度の改善や、サーバー容量のアップを目的とした移管になります。
結果としては、移管して良かったと感じています。移管してから、特に不具合は発生していません。目的に見合った機能性もありました。
予想外に良かった点としては、「WordPress簡単移行」の機能が便利であったことです。データの引っ越しがスムーズに実施できました。

エックスサーバーの口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)

総評

こんな人におすすめ!

利用者の多いサービスを利用したい人
安くて速いサーバーを利用したい人
趣味のブログを運営したい人
アフィリエイトブログを運営したい人
小規模な事業を展開したい人

サポート体制に不安がある人は、エックスサーバービジネスを利用した方がいいでしょう。
エックサーバービジネスでは、平日の10時から18時までですが、電話サポートもあります。
繋がりにくいってことは、なかったです。

より高い金額を支払ってくれる人を優先するのは、どの企業でも同じです。

安いのに高品質を期待している人の口コミは、参考にならないと思います。
口コミは嘘も書けるので、実際に利用してみた方が早いでしょう。

趣味のブログやアフィリエイトブログを運営する人は、エックスサーバーをおすすめします。

まずは10日間無料お試しで判断してみましょう!

エックスサーバーで契約する方はこちらからどうぞ!

個人事業主・法人向け エックスサーバービジネス

現在契約しています。
3年契約一括で支払いました。
スタンダードプランで契約したので、毎月3回まで無料で設定代行サービスを使えます。

契約時の証拠画像はこちらです。

エックスサーバービジネスのデメリットとメリット

デメリット
・コストが高い
・電話とチャットサポートが平日のみ
・アダルトサイト不可(同人などは可)
・サーバースペック自体はエックスサーバーと変わらない
メリット
・SLA(品質保証制度)付き
・セキュリティがエックスサーバーよりも良い
・サポート体制がエックスサーバーよりも良い
・一件目のサイト移転が無料
・無料の設定代行サービスが付いてくる
・無料ホームページ作成サービスがある
・無料独自ドメインが永久無料で2つ選べる

エックスサーバービジネスの悪い口コミ・良い口コミ

その他情報システム関連職(2020/12/17)

費用に見合った性能があるのかは判断が付きませんでした。
また、サブドメインの設定はメインドメインの配下にサブディレクトリができる形のため、運用時にメインドメインのサブディレクトリとサブドメイン名が被らないように注意する必要があります。
また、サポートの質がここ数年でかなり落ちた気がしました。
基本的にマニュアルに書いてあるもの以外は解決しないようです。

コーディア株式会社経営 経営企画職(2022/10/06)

たくさんのサーバ会社がある中で、WordPressでサイトを構築したときのレスポンスがかなり速いです。

また、サポートがしっかりしている印象があります。
お客様のサイトを運用する中で質問をいただくことがありますが、エックスサーバー社のサポートでは理解を得られるよう努めていただいているように感じることが多いです。
レンタルサーバーですので各社決められた範囲内での対応となりますが、こちらが納得できるように努める姿勢はとてもありがたいです。

エックスサーバービジネスの評判を全23件のユーザーレビュー・口コミで紹介 (itreview.jp)

総評

こんな人におすすめ!

簡単なホームページを作って欲しい人
安定したサーバーを選びたい人
サイトを移転したい人
大規模サイトを運営したい人
会員登録制度やECサイト(ネットショップ)を運用する予定の人
作業を代行して欲しい人
メールマガジンを配信したい人

一件目のみサイト移転を無料で代行してくれます。

ビジネスに役立つサービスが充実しています。
将来的にもっと大きくしたい、法人化も検討している人におすすめします。
個人事業主も契約できます。

安いのに最高! のサービスはありません。
少々高いけど最高! のサービスはあります。
良いものには、それなりのお値段がかかります。

どのサービスにも言えることですが、最優先でサポートして欲しい人は、一番値段の高いサービスを一括で支払いましょう。
専用コンシェルジュのように、最高品質のサービスを用意してくれるはずです。
もし、そうでなかったら?

その会社は最低最悪です。
優良誤認表示や景品表示法違反で消費者庁に通報、もしくは弁護士に相談し、民事裁判。
企業を相手にすれば、揉み消される? そんなことありません。
ふつう、そんなめんどくさいことする人いないので、怖くなって下手(したて)に出るものです。

その会社が悪だったら、平和的解決を望まないので、相手にされないかもしれない。
でも正義の鉄槌を下す、具体的な方法なら、ありますよ。

徹底的に叩きのめしてやる! ぐらいの復讐心を持っている人は、知識や技術もあるので、敵に回すと超恐ろしいものです。
リアルで、紙に『絶対にこの会社潰すリスト』を作っちゃえば、どうです?

優秀な人材を根こそぎ引き抜きしちゃえば、その会社潰れますよ。
その会社よりもっと良いサービスを提供し、好待遇で迎え入れればいいんです。
うちの会社に来ない? って、積極的にアプローチするんです。
今の会社より断然好待遇だったら、そっちに人が流れるのは当然ですよね。

会社が一番困るのって、一斉退職なので。
営業妨害に当たりますけどね。
人が病むようなブラック企業ならば、弁護士立てて辞める正当な理由がありますよね。
ストライキ起こしても問題なさそうな会社ならば。
逆に懲罰を受けるのは、その会社の社長。逮捕されます。
はい、潰れます。

引き抜きした方は、ブラック企業から人を救った正義の味方なので逮捕されません。
寧(むし)ろ、人々に称賛されるカリスマなので、間違ったことを犯せば暴動が起きます。
圧倒的多数を占める、労働者の味方が勝つのは当たり前です。

選挙で政治屋がご老人に媚(こ)びるのは、マンパワーで受かるからですよ。
数の少ない若者に媚びても無駄だってことを理解しているから、ご老人優遇社会にしようとしてるんです。

政治とは正反対に、自分は労働者優遇社会を創ってやろうとしているわけです。
これが実現できるのなら、貴方は自分に付いて来ますよね?

かと言って、ご老人に鞭打つわけじゃないですけどね。
もう少し労働者に気を遣えるご老人がいればいいと思うだけ。
あまりにも自己中すぎる人が多すぎてなあ。

働いていない暇な人がさ、労働者に混じって12時頃からご飯を食べに行くんだよ。
混雑する時間帯に行くなんて、言語道断。
もう少し人に気を遣いなさいよ。
時間が限られている労働者に譲れ。
外食するのは悪いことじゃないけど、時間をずらしなさいよ。
だからミソジニー(女性嫌い)になる人が多いんだよ。

病院の順番待ちでも、ほんとにそう思う。
とことん、ご老人優遇社会だなって。
労働者に優しくない。

数の多い方の味方になれば、敬慕されるカリスマになれる。
すべての人は、これを覚えておいてください。

今貴方は、自分を敵に回すと、超怖いということがわかりましたね。
その代わり、味方にできれば、超心強いということもわかりましたね。

消費者庁や国民生活センターに通報しちゃえばいいのです。
無責任な会社は脱税してそうなので、調べた方がいいよって税務署に密告してもいいかも?

一番上のサービスを使えば、その会社のランクがわかります。
自分が100万円のものを買ってもらったら、少し時間がかかりますが、凄く価値のあるものを送ります。

一番安いものを選ぶ際は、じっくりと気長に待ちましょう。
あまりにも責任を持たない無責任な会社でしたら、その会社は低レベルです。
さっさと縁を切りましょう。

エックスサーバービジネスで契約する方はこちらからどうぞ!

エックスサーバー20周年記念のプレゼントキャンペーンに応募してみた

早速Amazonギフト券50000円分に応募してみました。
当たったらいいなー。
他にも豪華な商品が盛りだくさんです。

ツイッターキャンペーンの方もありますね。

2023年9月29日12時までやっているそうです。
応募する方はお早めにどうぞ!

レンタルサーバー半額キャンペーンをやっているそうです。

月額料金30%キャッシュバックキャンペーン<2023年7月11日(火) ~ 2023年10月4日(水)まで> | 法人向けレンタルサーバー【Xserverビジネス】

法人向けレンタルサーバーもキャッシュバックキャンペーンをやっているそうです。

20周年記念プレゼントキャンペーン | レンタルサーバーならエックスサーバー (xserver.ne.jp)

▲プレゼントキャンペーンの応募ページ▲です。

エックスサーバー株式会社の他サービス

エックスサーバーさんは他にも多数のサービスを展開しています。
気になった方は公式ホームページに訪問してみましょう。

ネットショップ作成サービス Xserverショップ

国内シェアNO.1のEC CUBEを使ったネットショップ作成サービスです。
30日間無料で始められます。
永久無料ドメイン付きでセキュリティ体制もしっかりしています。

ブログ運営はしないけど、ネットショップ運営はしたい! という方におすすめです。
月額料金も1980円~で抑えられます。

無料のネットショップにはない、豊富な機能が付いてきます。

オリジナルネットショップ作成サービス【Xserverショップ】(旧ネクストショップ)

Xserverショップを契約する方はこちらからどうぞ!

企業認証 独自SSLサービス

サイトの信頼性向上・セキュリティ対策・SEO対策において独自SSL化は必須です。
法人向けレンタルサーバーと同時に契約してみてもいいかもしれません。
ユーザー登録をしてもらうサイトでは、安全性を保証できるクラウドセキュアがおすすめです。
お値段は26400円からです。

最安のもので880円(年間契約)からです。

無料で始められるSSL証明書取得サービス|Xserver SSL (xdomain.ne.jp)

登録する際は▼こちらのコード▼を貼りつけてくださいね。

まとめ

エックスサーバー株式会社さんは、たくさんのサービスを提供しています。
初めてでよくわからない方は、運営実績の長い、一流の企業と契約しましょう。
サポート体制もしっかりしていて、ネット上でも情報を収集しやすいです。

9月3日に開催されるワードプレスミーツアップの大阪会場です。
10月に開催予定のワードキャンプにもゴールドスポンサーとして参加するそうです。
気になる方は、実際に会ってみてはいかがでしょうか?

関連記事

ワードプレスミートアップ大阪に参加してみた。現地に行ったので、安心保証付き。結論から言うと、つまんなかった。主観的な感想なので、他の人は面白かったかもしれない。コミュニティもすぐ退会した!ワードプレスミートアップ大[…]

直接お話を伺う機会があります。
知りたいことを全部教えてくれるかもしれません。
というか、質問攻めしに行ってください。
そのときの対応で、レベルがわかります。

営業担当者に、グーグルミーツで説明してもらって、エックスサーバービジネスの契約を決定しました。

是非、本サイトからご契約してくださいね!

PR プレゼントにおすすめ!
PR プレゼントにおすすめ!
>支援者募集中

支援者募集中

創作・研究活動を支援してくれる方を募集しています。
作品の購入やプレゼントはこちらから→