【将来の夢は完璧超人】決意を固めて将来の夢を実現させる覚悟があるか?

今回の記事は、やりたいこと・将来の夢の話。
特に、20代におすすめ!

完璧超人とは、非の打ち所がない、人を超えた存在のこと。

特技112個(頑張って数えた)あるんだけど、それでもできないことがたくさんある。
例えば、肉体労働とか。
その代わり頭脳労働が超絶得意で幅広い分野に精通している。

できないことを補ってくれる人と縁を持つこと。
苦手なことを代わりにやってくれる人が、傍(かたわ)らにいるならば、自分の実力と言って差し支えない。

偉人になるのが、昔からの夢だった。

世界的に有名な経営者達は、偉人レベルだと思う。
だけど、ただ有名になりたいわけじゃない。
世界一になりたいんだ。

隠れたいわけじゃない。
隠れてないと思う。
自分を特定するのなんて、超簡単だろうし。

本名が他人と被るし、情報公開を躊躇してしまうわけだ。

自分には、他人の願いを聞き届ける度量がある。

なりたいものがあるのなら、やりたいことがあるのなら、決意の固い人になれ

やっほ~~!

売れるもの創って売るのも大事だが、自分が楽しく書くことの方がもっと大事

創作は楽しまなきゃ損だ。

売れないから楽しくない?
認めてもらえないから面白くない?

それは創作を楽しんでいるんじゃない。商売を楽しみたいんだ。

お金が欲しくて創作や研究してもつまらないだろ。

成果が出なけりゃ、すぐやめるでしょ。

本当に心から楽しいと思って取り組んでいるのであれば、承認欲求を満たさなくても続けられる。

だから人の意見を聞かずに、一人で創作や研究に没頭できる。
だけど時には、アドバイスが欲しいときもある。

どんな人が一番仕事できるかって言うと、

①チームプレイができるタイプ
②ソロプレイができるタイプ

どっちもできるオールマイティな人が一番仕事できるし、大金を稼げる。
チームプレイしかできない人は仕事が苦手で、ソロプレイしかできない人は教育が苦手。
コミュニケーション能力と随一のスキルを兼ね備えた人物が、最も成果を上げる。

プロ野球選手を例に挙げると、チームプレイだけじゃなくてソロプレイもできている。
試合外でも努力を惜しまないから、結果を出せるということ。

要するに、他人と一緒じゃなければ頑張れない人は、最高の結果を出せない。
ハイランクの人は、束縛や拘束を嫌うから。
四六時中束縛してくるような、めんどくさい人を好きになるお金持ちの人はいない。

人生チョロい(笑)と言っていた、そういうタイプの人間がいたけど。
あまりにも人を舐めすぎているので、本性がバレて痛い目に遭うだろうね。
チョロくないし、人生ほどしんどいものはないと思うけどね。

チームプレイしかできない人は、仕事ができない人にしか相手にされない。
仕事ができる人になりたかったら、独学でスキルを身に付けよう。
集中力、忍耐力、継続力が大事。

ドMになれ。

他人に褒められたくて、何かを始めるな。病むぞ。

適材適所に優秀な人材を配置するのが、経営者の勤め。

人に認められなければ続けられないなんて、つまらないじゃないか。
その楽しむ心こそ、人にとって大事なもの

スポーツもそうだ。

負けたら楽しくないのなら、スポーツを楽しんでいるのではない。
勝負を楽しんでいるのだ。
楽しんでいる人なら、勝ち負けなんかどうだっていい。

創ることが楽しい。
学ぶことが楽しい。
壊すことも楽しい。

そう思うから、自分は創作者で研究者なのだ。

だから研究者に向いてるんだよ。
成果が出る前から楽しめるからな。
研究はなあ~、過程が楽しいんだよ。
こういうタイプの人はごく稀なのかもしれないけど。

グーグルアドセンスの審査落ちた

迷惑メールに入ってた。
Gmailなのに何故迷惑メールに入っているのやら。
アドセンス、通ったブログもあったんだけど、閉鎖したんだよな~。

ECサイトは、いつか絶対創りたい。
素材サイトはクラウドファンディングするとして。

割とポジティブシンキングだからね、落ちたところでたいしてショック受けないんだよ。
『為せば為る』だから。

アドセンスに受かりたい人、高額なコンサルなんて受けなくていいよ。
実地調査して、専門的なブログ書けばいいだけだから。
質の高い記事を書けるならば、5記事程度で受かるはず。
雑記ブログならば、20記事くらい書こう。

記事数よりも、質の高さで勝負。

アドセンスに受かる記事を書いて欲しかったら、1記事3万円から受付中です。
安心の合格保証付き!

役に立たない高額コンサルで、無駄金を使って後悔したい?
独学で失敗し続けたい?

なんで合格保証ができるかと言うと、オリジナルの文章をずっと書き続けてきたから。
作品応募歴もあるし、ブロガー歴も20年以上(無料ブログ歴が一番長い)だよ。

オリジナルコンテンツを作成し続けてきたことの証明。
これほど信頼できる実績はない!

明確な目標も立てずに、賞に応募しても無駄だってこと

小説の賞に応募する話だ。

自分はさ、数撃ちゃ当たるとは思ってないわけよ。
それは一般人が考える就活の話(新卒限定)だ。
何百社に応募すれば、一社くらいは採用されるかもって。

それって、己に才能がないって、言ってるようなもんじゃん。

数撃ちゃ当たるって思ってる人、空しくなるからやめといた方がいいよ。
鬼強(おにつよ)メンタルの人なら止めないけど。

自分には他に類を見ない才能があると思っていたので、就活でも強気だった。
合同企業説明会とか企業説明会とかには行ったけど、応募したのは僅か十社程度よ。
これ、マジ。
嘘吐く必要ないでしょ。

二次試験までいけたのが一社、一次面接までいけたのが一社、最終面接までいけたのが一社。
就活の筆記試験やSPIはぶっちゃけ簡単。
対策とかしなくても受かると思う。

学業成績が著しく悪い人じゃなければ。

採用されてないじゃん!
はい、そうです。
最終面接で落ちたよ!
自分には、他人の下で働く才能がなかったんだね。

聞いて驚け皆の者。
なんと、幹部との最終面接で『なんで起業しないのか』を訊くという、非常識っぷりを発揮した!
これでも学力はトップクラスなんだけどね!

関連記事

ざっくりと筆者の歴史を振り返ります。興味ない人は、他の記事を読みましょう!消費者向けのおすすめの記事はこちら![sitecard subtitle=関連記事 url=https://yasiro-no-sigotoba.com/2[…]

返ってきた答えはこう。
『僕はプロの会社員だから、起業はしない』
『お前とは違うんだよ』的なニュアンス。

その会社、ブラック企業だったみたいなので、受からなくて良かった(笑)

数撃っても当たらないんだよ。
小説家は才能の世界だから。
人気者になる才能があれば、賞を狙うよりネットで公開だなあ。

面白い作品、斬新な作品を応募するより、レーベルの特色を考えて応募する方がいいのかもね。

選ぶのは自分ではない

小説家になる、か……。

小説家を目指していた時期もあったし、なりたいことの一つだけど。
自分の夢は世界一の偉人だから。

関連記事

名前の読み方・由来については研究の記事へどうぞ![sitecard subtitle=関連記事 url=/kenkyuu target=”_blank”]誕生日11月18日生まれの蠍座。星座占いは大体当たっている。占いは統計学[…]

上を目指そうとして何にもなれないのが凡夫なのだが、自分が凡夫になっても困るのは自分じゃない。
というか、人から高評価を得られるようになったので、どう考えても凡夫ではない

関連記事

ざっくりと筆者の歴史を振り返ります。興味ない人は、他の記事を読みましょう!消費者向けのおすすめの記事はこちら![sitecard subtitle=関連記事 url=https://yasiro-no-sigotoba.com/2[…]

今の暮らしでも十分生きていけるし、自分の小さな世界ぐらい救えるから。

救われたいと思っていない人を助けようとは思わない。
独り善がりな思いは不要。

自由に選んでくれて構わない。
思いを託すか、託さないかを。

すべてを捨てる覚悟もある。

出版社をつくろうかなあ……?

マルチクリエイティブな出版社をつくる?
出版社もありだけど、最終的には総合商社を創りたいな。
目指すは、最強で最高の!
夢はでっかく!

最初からいきなり出版社をつくるのはどうかなあ。
他にもやりたいことがあるし。
とりあえず同人活動を本格的に始めるか。
そっから売れるようになってきたら、出版社をつくろう。

出版社をつくる前に、個人事業主になりたい。

関連記事

起業したい、すべての人へ告ぐ起業したい。開業届を出したい。だけど、どうしたらいいかわからない。そんな悩みを解決する優れたサービスを提供してくれるサイトがあります!それが、freee開業です。実際に使わせてもらって、20[…]

今やりたいのは、作品をつくって売ること。
イラスト、グッズ、本、漫画、小説、ハンドメイド作品など。

お店を開く場所を借りたいんだけど、一体いくら必要になるんだろ。
先に聞いといた方がいいかなあ~。

目当ての場所があってね。
そこでお店を出したいんだよ。
お店開いて、作品を売るのはいいなあ。
自分のお店をずっと持ちたかったんだよ。
でっかい城も建てたい!

カフェも経営したいし、レストランも経営したいし、すみっコぐらしとリラックマがいっぱいのお店もやりたい。

人も育てたいし。
やりたいことがいっぱいある。
出版社だけじゃないな。
なりたいものもいっぱいある。

関連記事

一番なりたいものは、よく話していること。とりあえず、一覧を作っておきました。過去になりたいと思っていたものも含めて。全部なれなくてもいいやとも思っている。挨拶ヘイ! 4日連続投稿だよ!なりたいものリスト、やりたいことリストと似たよ[…]

自分の能力を必要としている人のために、自分の力を使いたい。

クラウドファンディングしたいな。
できれば、記念日の9月15日にやりたい。

マルチクリエイティブな出版社をつくりたいな。

色んなものが創れる、良い会社を創りたい。
誰か、良い人来ないかな。

PR プレゼントにおすすめ!
PR プレゼントにおすすめ!
>支援者募集中

支援者募集中

創作・研究活動を支援してくれる方を募集しています。
作品の購入やプレゼントはこちらから→